2011年4月7日(木) とっとパーク小島
山桜もきれいなとっとへ桜鯛を求めて…

いつもこれ位すいてたらエエねんけど (^_^;

こっちのカゴはな~んもナシ、フグ一匹釣れたっけ?
足下担当の相方が良型メバルをぽつぽつと…

結局10匹位釣らはったけど、小っちゃいのんは
リリースして3匹ほどだけ持ち帰り。

我が家のド定番、メバル飯&味噌汁に…

相方のアイデアで味噌漬け、これがハマった!

グラフほどは動かん春の潮 (><)

2011年4月14日(木) 煙樹ヶ浜
相方が欠席、単身で投げ練習…

明け方はルアー組がかなりいてたけど、みなさん
ことごとくエソ、エソ、エソ…何十匹見たことか (-_-;

朝イチからプッチン、仕掛け丸ごと飛ばしたり再起不能の
バックラッシュやらかしたりしながら… (T_T)

釣れたんは記録更新サイズのマダイ(!)と…

丸一日投げ倒して唯一ウキ沈めたサンちゃんのみ (><)

帰りの湯浅PAから、お城と海&島が見えた…

ほとんどずっと右向いて流れてたような…

2011年4月21日(木) とっとパーク小島
連休やったんで前日からゆっくり出発。
九度山近くの鯉のぼりやら…

途中の道の駅やらめっけもん市場、いちめんの
レンゲ見つけては車停めながら…

和みますなぁ…

こっちのカゴ釣りは相変わらずの沈黙、撃沈。周りじゃ
57cmなんていう赤いのんも上がってたけど…

早々にカゴに見切りつけた相方はサビキやズボのカゴで
メバル猟り。29cm頭に3連で掛けた時は凄かった~

今、とっとではみんなで寄付した魚を販売して、売り上げを
義援金にしてはるらしく相方もちょっと協力 v(^_^)
2つだけ持ち帰り。

上のメバルはウロコとハラ・エラ取った後なんで
ショボくれた感じやけど
相方の料理で半身ずつカルパッチョと塩焼きで…
このサイズになると焼けた皮も分厚く脂乗ってて
いや、絶品。もう一匹は前回味しめた味噌漬けに

こんなに干満差のあったはずのこの日も
ふらふらとはっきり流れんかった春の潮

次回はこっちにもなんかええコトあるやろか… (-_-;
3 件のコメント:
ナイスサイズのメバルですね♪
淡白な身に味噌漬けはよく合いそう~~^^
hanaさん、
ありがとうございます♪ 奈良で「釣り」モンの
メバル買うコト思たらこの2匹でも入園料分
モト取れてます。
造りはやっぱ甘みのあるガッシーが上やけど
ブリブリの白身に味噌、また風吹いても痛いのん
再発しそう… (><)
なかなかお会いできないので、トシ子さんにハッピーバースデー言えてませんm(_ _)m。見事なメバルさすがです!
この間須磨に釣行しました!釣果は…(*^-^*)?
メバルの味噌漬け美味しそうですね!是非とも教えてください。
コメントを投稿